キャリア自律

成果の方程式

P=f(A, M, O) P=Performance A=Ability M=Motivation O=Opportunity I am very convinced by the function. If your salary is not increasing, either A, M, or O, (or ALL) should be its bottleneck. Then a new question comes to my mind: what is your…

越境学習

会社に長くいると、その会社の価値観を通じて社会と繋がっている。 会社から外に出ると、違う組織の価値観を通じて、社会と繋がれる。この過程で、自己の価値観の引きはがしが起きる。引きはがしの後、新しい自己の価値観が越境地での経験により形成される。…

キャリア自律4 キーフレーズで考えるキャリアと人生

・自分の自伝を書くつもりで生きてみる。 ・多様な経験が直観的判断能力を磨く。 ・No1でなくても良い。得意分野の組み合わせがOnly1を作る。 例:二番目に得意な事を仕事にすれば、一番得意な事がその分野で競争力になる。

キャリア自律02 キャリア自律で大事な事

1.内的動機は人によって、異なる。ゲノムレベルで異なる。 2.内的動機をどううまく使うかの視点で考えるのが職業適性 3.主体的に意味を持って学ぶ姿勢が必要 4.仕事の意味を抽象化して、学ぶ事が出来れば、異分野の仕事でも立ち上がれる。どん底に落ちな…

キャリア自律

変化が激しい時代、または読めない時代でのキャリア自律を纏める。 振り返ってキャリアを切り開いてきたと思っている人は、以下の三つと相関関係がある。 1.主体的ジョブデザイン ジョブクラフティングと言う人もいる。要は自分の考え・哲学・持論を持って…